MENU

病院概要ニキハーティーホスピタル

概要

名称

医療法人 仁木会 ニキハーティーホスピタル

医療機関番号

01・1887・4

所在地

〒862-0920
熊本県熊本市東区月出4丁目6-100

理事長・院長

仁木 啓介

副院長

山田 良・仁木 啓史

診療科目

精神科・心療内科・脳神経内科・内科

許可病床

精神病床 199床

病棟機能

1病棟 精神病棟15対1入院基本料 58床
(内、ストレスケア病棟 29床)
2病棟 精神病棟15対1入院基本料 40床
A病棟 精神療養病棟入院料(男性棟) 50床
B病棟 精神療養病棟入院料(女性棟) 51床

» 人員配置について(PDF形式)

外来機能

精神科ショート・ケア(大規模なもの)
精神科デイ・ケア(大規模なもの) 48人

施設基準

精神病棟15対1入院基本料
救急医療管理加算
看護配置加算
看護補助加算1
療養環境加算
精神科応急入院施設管理加算
精神科身体合併症管理加算
後発医薬品使用体制加算1
ハイリスク妊産婦連携指導料2
薬剤管理指導料

精神療養病棟入院料
精神療養病棟入院料 重症者加算1

医療保護入院等診療料
精神科作業療法
精神科ショート・ケア(大規模なもの)
精神科デイ・ケア(大規模なもの)
認知療法・認知行動療法1

入院時食事療養(Ⅰ)
酸素購入単価 大型ボンベ:0.42円 小型ボンベ:1.98円

(2024年6月診療報酬改定)
医療DX推進体制整備加算
情報通信機器を用いた診療に係る基準
通院・在宅精神療法の注8・注12
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
入院ベースアップ評価料17

食事に関する事項について

当院では、入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。 
食事に係る標準負担額は下記の通りで、マイナ保険証で限度額適用認定証等の情報取得に同意いただくか、加入している保険者の発行する限度額認定証を受付窓口にご提示をお願いします。ご不明な点は事務課にお問い合わせください。

① 一般の方

510円

② 市町村民税非課税世帯に属する方等
(過去1年間入院日数が90日を超えている場合)

240円
(190円)

③ ②のうち所得が一定の基準に満たない70歳以上の方等

110円

室料差額について

下記病棟においては、3人部屋以上では室料差額を徴収しておりませんが、個室・2人部屋については室料差額を徴収する場合があります。

  • A病棟 2人部屋 2床(107号室)・個室1床(210号室) 330円(税込)
  • B病棟 個室 4床(111号室・112号室・210号室・211号室) 330円(税込)

診断書・証明書・面談料

» 文書料金表(PDF)

※詳細については、当院相談員におたずね下さい。

郵送料の変更のお知らせ

種類 郵送料 補足
定形郵便 200円 A4が3つ折りで入る封筒
長3など・50gまで
定形外郵便 A4がそのまま入る封筒
角2など・100gまで
レターパック ライト 430円
プラス 600円
普通郵便以外をご希望の場合は相談員にご相談ください。

診療明細書

【「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について】
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成28年4月1日より、明細書を無料で発行することと致しました。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

情報通信機器を用いた診療について

当院は、「情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)に係る基準」「通院・在宅精神療法の注 12 に規定する情報 通信機器を用いた精神療法の施設基準」の届出を行っている保険医療機関です。

情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬を処方しません。

  • 当院ではオンライン診療は通院が困難など、医師が必要と判断した方のみ実施します。
  • オンライン診療は原則再診時に行います。初診は対面診療のみとなりますので、お電話でご予約をお願いいたし ます。電話でのオンライン診療に関するお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。

後発医薬品

【後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用推進について】
当院では、厚生労働省の後発医薬品使用推進の方針に従い、患者負担の軽減、医療保険財政の改善に資するものとして後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に採用しております。そのため、当院で処方する薬剤は後発医薬品になることがあります。ご理解賜りますよう宜しくお願い致します。ご不明な点がございましたら、主治医または薬剤師におたずね下さい。

【医薬品の安定供給に向けた取り組み】
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では、医薬品の供給不足等が発生した場合に、治療計画等の見直し等、適切な対応ができる体制を整備しております。
なお、状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。変更にあたって、ご不明な点やご心配なことがありましたら当院職員までご相談下さい。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

その他

当院では、入院中の以下のサービスについて、内容及び料金について懇切に説明し、同意の上、ご利用をご希望の方に申込みいただいております。申込みの方には、その利用日数に応じて入院1日につき、以下の実費負担をお願いしています。

  • 日用品金銭管理費      165円(税込)
  • 病衣レンタル料       53円(税込)
  • 洗濯機乾燥機使用料     110円(税込)
  • セーフティーロッカー使用料 88円(税込)
  • 私物倉庫使用料       88円(税込)

以下の項目について、入院中ご希望の方には専門業者によるサービスを提供いたします。

  • 理髪(グッドライフ) 男性2,000円~ 女性2,300円~
  • 洗濯業者委託(南九イリョー) 550円/1kg
  • 訪問歯科(いずみ歯科)

その他、日用品や菓子、飲料類、オムツ、洗濯洗剤等は院内売店で販売しております。

  • 売店 【営業時間】平日10:00~15:30

関連事業所

訪問看護ステーション クレイン TEL 096-234-7738
訪問看護ステーション コリブリ TEL 096-234-7580
相談支援事業所 アウル  TEL 096-234-7756
相談支援事業所 アウル サテライト TEL 096-234-7585